2021年7月4日(日)初級スカウト2名が自分達で10km程のハイキングを計画し実施しました。これは班の中心としてハイキングの計画・実施・報告ができて、初級スカウトの指導が出来る2級スカウトに進級するための2級章仕上げの項目です。コロナの影響で計画書の作成が度々中断し、計画書作成に取りかかってから約半年、ようやく実施できました。計画書の作成といっても行き先、交通機関、費用、行程、持ち物、地図の手配、安全管理までを考えて計画書に落とし込まないといけません。スカウト自身が考えて計画書を提出しても、今までそこまでした事が無いので、リーダーからの修正が入るのですが、これが毎週の活動がずっとリモート活動が続き、提出→修正指示→再提出が中々進まず、本当に苦労しましたね。でも、今後のスカウト活動でも将来、社会に出てからも自分で物事を計画し前へ進めて行く為にはこの様な行程が必ずあってきっとこの経験が役に立ちますよ。さて、ハイキング当日は集合した時は小雨が降っていましたがすぐに雨も止みました。蒸し暑い中、前半は快調に進みましたが山道に入るとアレレ、間違った方へどんどん進んで行きます。計画地から全く違う方まで行きそうになって、リーダーから現在地を確認するよう指示。地図上で現在地は何処かわかりません…アレレ。山道に入るとよく似た景色が続きます。必ず、地図を読みコンパスを使って現在地を確認しながら進まないと、この様に道に迷ってしまいますよ。
久しぶりの山道でのハイキングで改めて、読図、コンパスの使い方、計画書、報告書の手順等が分かったと思います。頭の中では理解していても、実際にやってみると以外と難しいものですね。活動全般に言える事ですが、実際にやってみる、上手く行かなくてもいいんです。失敗した事を次、失敗しないように改善していく、この繰り返しで成長して行くんです。失敗を恐れて何もしないのが一番いけません。今回の経験を活かして、2級スカウトとして後輩スカウトの指導と1級章目指して頑張っくださいね。
コメントをお書きください