2020年10月3日~4日 GB訓練(ボーイ隊)

9月以降、新しい班、新しいGB(班長・次長)の体制となり、GB訓練を交野第3団の野営場を借りて、2日間(各日日帰り)で行いました。今回は、副長補が作成してくれた計画書に基づいて訓練を進めます。スカウトは、自転車でキャンプ場へ移動しました。

 

最初は、国旗の歴史や仕様、半旗の意味などを教わります。大人でも知らないことが多く、勉強になりますね。

続いて、班集会の進め方についての講習です。スカウトのみで行う班集会は、GBが活動の内容を決めて実施しなくてはなりません。次週の活動が班集会なので、早速、GBは計画書を作成して、活動が終わるまでにリーダーに提出することになりました。

う~ん、早くも集中力が切れていますね。ということで、ここでゲームを一つ挟んでみました。スカウト発案の「いっせーのーで、3!」とかいうやつですよ。リーダーが最下位でした。

 

次に、日中と夜間にコンパスを使わずに方位を発見する方法を学びましたが、今日は曇りですし、キャンプが自粛で夜の活動も難しく、実演ができないのが残念です。

 

お昼ご飯の後、防水マッチを作成しました。ロウを溶かしてマッチをコーティングするもので、みんな楽しそうでしたね。

それから、班長・次長の役割について考えるプログラムを行いました。GBはリーダーシップを発揮して、自分の班をまとめ、班員を成長させる役割を担っています。配付された用紙に書かれている事例を読んで、問題点などについて意見を出し合いました。

 

1日目のプログラムの最後は、ロープ結びの練習をして終わりました。

 

2日目、救急法のうち、三角巾を使って頭や足に包帯を巻く方法などの練習をしてから、測りや計量カップを使わずに、1リットルの水や1合の米を測る訓練をしました。特に、次長2人は、目分量で汲んできた水が、見事にほぼ1リットルの量でしたね。見事です!

 

続いて、昨日の続きのロープ結びの練習をした後、手旗の訓練をして活動を終わりました。

 

2日間にわたって、結構な量の技能訓練が詰め込まれていましたが、今回訓練した技能については、自分たちの班員にどんどん教えていってほしいですね。また、班長・次長の役割について、今回の訓練ですぐに身につくわけではありませんが、今後も常に意識し続けてほしいと思います。新しい班体制で、今後どのような活動になっていくか、楽しみです。