今日は屋外にて、読図などの訓練を行いました。
各班に分かれて、まずはパトローリングを覚えます。
これはハイキングなどで行動するときの隊形で、班員に番号をふり、1番は真ん中、2番は先頭、3番はしんがり(最後尾)、などの配置が決まっています。
みんな、パトローリングの歌を歌って、覚えていました。
次は、地図上での座標の読み方の練習です。
地図上の特定の場所は、座標という8桁の数字で表されます。2㎝ごとの方眼を書き入れた地図と座標定規を使って練習しました。
外で教えるため、班長たちは、地面に線を書いたりなど、工夫しながら教えていました。
それから、指定された座標の場所を特定して、実際にその場へ行くシティハイクを行いました。
リーダーから提示された6か所の座標について、地図上で場所を特定し、ルートを決めてその場所を周ります。場所の特定はスムーズにできましたが、スタートするまでの準備が何とも遅いですねぇ。
周る場所の中には三角点もあります。
三角点とは、測量の基準となる点で、標石が設置されています。公園の中にあり、それを見つけて、スケッチをしました。
最後に、元の活動場所に帰ってきて、コンパスの使い方を練習し、活動を終わりました。
コメントをお書きください